fc2ブログ

やり直し英文法No.39 動名詞(3) 日本人のための無料英語講義・授業

こんにちは!
やり直し英文法No.39 動名詞(3)、の講義を始めます。

今回は動名詞を含む慣用表現について講義します。
ここでは高校入試、大学入試でよく出題されるものに焦点を絞って紹介します。

1. There is no knowing what will happen tomorrow.
 明日何が起こるかは誰にもわからない。
2. It is no use crying over spilt milk.
 こぼれた牛乳のことを嘆いても仕方がない。(=覆水盆に返らず)
3. The book is worth reading hundreds of times.
 その本は何回も読む価値がある。
4. How about going out next Friday?
 今度の金曜日にデートしない?
5. On seeing the man, the girl started crying.
 その男を見て、その女の子は泣き始めた。
6. In learning Japanese, you should always use this dictionary.
 日本語を学ぶときには、いつもこの辞書を使うといいでしょう。
7. He is looking forward to visiting Kyoto.
 彼は京都へ行くのを楽しみにしている。
8. My son is used [accustomed] to making his breakfast by himself.
 息子は朝食を自分で作るのに慣れています。
9. What do you say to going out next Friday?
 今度の金曜日にデートしない?
10. When it comes to playing chess, she is second to none in our class.
 チェスとなれば、クラスで彼女に並ぶものはない。
11. You should object to being treated like that.
 きみはそんな風に扱われることに異議を唱えるべきだ。
12. I am busy doing my homework now.
 今は宿題で忙しいんです。
13. It goes without saying that he is a reliable businessperson.
 彼が信頼できるビジネスマンであることは言うまでもない。
14. I feel like eating out tonight.
 今夜は外食したいな。
15. She had no trouble [difficuty] answering the question.
 彼女は楽々とその問題を解いた。

さて、どうでしょうか?
先ずは直訳して意味に合点がいくか考えてみましょう。
合点がいけば暗記する必要がなくなります!


個人的には「どうしてこんな意味になるの?」
という不思議な表現はそれほどないと思います。
この中で「なんで?」と感じるのはおそらく・・・

be used to doing~=~するのに慣れている

くらいでしょうか。
それにしてもuseは難しいですよね。
ちなみに

used to do~

とbe動詞をとり、toの後ろを動詞の原形にすれば・・

「(かつて)~していた」

「過去の事実や習慣」を表す表現になります。
さて、なぜそのような意味が出てくるのかという理由ですが・・・
useはもともと「使う」という意味ですが、そこから・・・

be used =「(何度も)使われる」(受動態)→「(だんだん)慣れた」
used=「何度も使っていた」(過去形)→「(かつて)~する習慣があった」


というような意味の変化が発生していったと思われます。
ちなみused toを一つの助動詞としてとらえて、
以下のような否定文や疑問文を使う人もいるようです。

Used he to be as slim as he is now?(イギリス正式)
= Did he use(d) to be as slim as he is now?(イギリス略式/アメリカ)
He use(d)n't to be so slim as he is now.(イギリス正式)
= He didn't use(d) to be as slim as he is now. (イギリス略式/アメリカ)
*以上ジーニアス英和大辞典より

話をもとに戻します。
これまで私が受験生を指導してきて最も多い間違いは・・・

to+動名詞を含む表現を、to+動詞の原形(つまり不定詞)にしてしまう
というものです。
先ほど挙げた例文で言うと・・・

7. look forward to doing~=~するのを楽しみにしている
8. be used to doing~=~するのに慣れている
9. What do you say to doing~=~するのはどうですか?
10. When it comes to doing~=~するというおとになれば・・・
11. object to doing~=~することに反対する


あたりを不定詞にしてしまう人が多いのです。
とくに "look forward to"については意味的にも「未来」を表すので、
不定詞を使ってしまう人が多いようです。
(be going to doやwould like to doとの混同でしょう)

実際に以前ネイティブ(アメリカ人)の人とチームティーチングをしている際に、
I'm looking forward to see her.
という英文が正解だといって譲らない人がいて、
とても困った経験が私にもあります、笑
みなさんも注意しましょう!

では今日はここまでです。

See you next time!
スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

ttkygo

Author:ttkygo
【2015年4月念願かなって自塾を南池袋(東京)に開校致します!がんばります!】
大学に入って以来家庭教師、塾講師、予備校講師などをしながら、かれこれ、20年以上子供たちに英語を教えています。
偏差値25~80以上まで、様々な子供を教えた
経験を活かしたコンテンツを掲載していきます。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
アクセスランキング
[ジャンルランキング]
学校・教育
4497位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
語学・英会話
834位
アクセスランキングを見る>>
現在までの訪問者数
日本ブログ村
ランキングに参加しています。ご協力下さい。
人気ブログランキング
ランキングに参加しています。
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR